ギターケースには下記の3種類があります
- ハードケース
- セミハードケース
- ソフトケース
初心者の方が最初にギターを買ったときに、セットでついてくるケースは
重いハードケース、または薄いナイロンのような生地のソフトケースのどちらかではないでしょうか。
ハードケースは材質が木でできているので、大変に重く、背負えず持ち運びしにくいです。
ソフトケースは背負えるけど衝撃に弱く、ギターをしっかり守ってくれません
ギターケースも、ピンキリで、高いケースだと10万円以上します。
初心者の方で、値段が安くて軽くて背負えるのを探しているのであれば、おすすめは、セミハードケースです。
ハードケースとソフトケースの中間に位置していて
発泡スチロール、または厚いクッションで覆ったケースのことです。
今のところ生徒におすすめしているケースは下記の画像のケースです。
理由は
- 厚手クッションなのにコンパクトに見える
- デザインがシンプル
- ファスナーが防水
- 楽譜が入る
- 軽い
- 背負える
- 安い!(アマゾン・楽天で2021年9月現在、5790円)
安くて、クッションがしっかりで、コンパクトにみえて軽量なクラシックギターケースをお探しの方に参考になれば幸いです。
ギターケース (クラシックギター ケース) ARIA ABC-300CF ギター ケース (リュックタイプ ギターバッグ)ケース外部には防水性に優れた生地とファスナーを採用。軽量で頑丈、厚手のクッション材で持ち運びや保管が安心のギグバッグタイプ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
|