ちはら台ギター教室

ちはら台駅、ユニモちはら台近くの
クラシックギター教室

  • 2024年10月20日
  • 2024年10月20日

南米曲集Vol.1完成!

これまで生徒にプリントで配布してレッスンしてきた南米の曲集をようやく本にまとめることができました。 表紙のデザインをこれまでとは違い、かなり奇抜に大胆にしかも南米とすぐにわかる華やかなデザインにしたのですが、印刷から上がった本を見たら、いい感じに仕上 […]

  • 2024年10月3日
  • 2024年10月3日

変則な調弦について

クラシックギターの通常の調弦からを1部を別な音に変える方法があります。 いろいろな種類があります。とりあえず思いついたものを書くと 1)⑥=D
  アメリアの遺言、アラビア風奇想曲、グランソロ D調弦とも言います。 クラシックギターでは定番となってい […]

  • 2024年8月27日
  • 2024年8月27日

糸巻きの交換

生徒の糸巻き交換を時々行っています。 写真のようにプラスチック部分が劣化して割れていたりするケースが多いです。 糸巻きはいろいろ市販されていますので簡単に交換できます。 購入する時に気をつけるのはペグの軸間の距離。 ほとんどが35mmですが、たまに3 […]

  • 2024年8月27日
  • 2024年8月27日

らっきょうとオリーブ

珍しく季節の話題・・ 教室のシンボルツリーはオリーブですが 教室に迎えしてから初めて花が咲き、 その後 1本だけなのに実があちこちにつきました。 オリーブは何回か育ったことありますが、1本だけで実がなるなんて思わなくて 嬉しくなりました。 それから今 […]

  • 2024年6月23日

左手の広げ方の考え方

ギターにしろ、ピアノにしろ手が大きい人の方が一見有利に見えますが、実は柔軟性の方が大事です。 今回は左手の広げ方について要点をまとめてみたいと思います。 ①指は横には開かない もともと人間の手はものを掴むための構造となっているので、横方向には広がりま […]

  • 2024年6月9日
  • 2024年6月9日

アロエの花が咲いた

ちはら台にやってきてから はじめてアロエなる植物を初めて育てました。 2022年3月の様子はこちら 水やりはどれくらいの加減がいいのかよくわからずに育ててきましたが2年目にして花が咲きました 2024年5月10日の様子 あれ、なにかいつもと違うものが […]

  • 2024年6月9日
  • 2024年6月9日

入門教本完成!

ようやく当教室オリジナルの入門者様向けの教本が完成しました! 最初は右手左手の基礎からスタート。できるだけ無理のないように順番を組み立て 楽譜が読めない方でも取り組めるように譜面の読み方、リズムの歌い方もとりあげています。 それぞれに課題曲があり、課 […]

  • 2024年6月3日
  • 2024年6月13日

入門教本作成中!

しばらくテキストを作成しておりました 本を作るのは大変な作業で、他のことがほとんど止まってしまいます。こちらのブログも完全に止まってしまいました。(汗) 作っていたのは ギターを始めたばかりの人に向けた「入門教本」となります。 これまでは市販の本をい […]

  • 2024年4月14日
  • 2024年4月14日

春の植え替え

いつも3月に行なっている恒例行事 プランターの数を増やさないようにしているので それほど数はありませんが1つ1つが重いので、けっこう植え替え作業は大変です。 ようやく最後のプランターの植え替えが終わりました。 コメリで買った植え替えシートが便利です。 […]