- 2024年8月27日
- 2024年8月27日
糸巻きの交換
生徒の糸巻き交換を時々行っています。 写真のようにプラスチック部分が劣化して割れていたりするケースが多いです。 糸巻きはいろいろ市販されていますので簡単に交換できます。 購入する時に気をつけるのはペグの軸間の距離。 ほとんどが35mmですが、たまに3 […]
生徒の糸巻き交換を時々行っています。 写真のようにプラスチック部分が劣化して割れていたりするケースが多いです。 糸巻きはいろいろ市販されていますので簡単に交換できます。 購入する時に気をつけるのはペグの軸間の距離。 ほとんどが35mmですが、たまに3 […]
ちはら台にやってきてから はじめてアロエなる植物を初めて育てました。 2022年3月の様子はこちら 水やりはどれくらいの加減がいいのかよくわからずに育ててきましたが2年目にして花が咲きました 2024年5月10日の様子 あれ、なにかいつもと違うものが […]
ようやく当教室オリジナルの入門者様向けの教本が完成しました! 最初は右手左手の基礎からスタート。できるだけ無理のないように順番を組み立て 楽譜が読めない方でも取り組めるように譜面の読み方、リズムの歌い方もとりあげています。 それぞれに課題曲があり、課 […]
しばらくテキストを作成しておりました 本を作るのは大変な作業で、他のことがほとんど止まってしまいます。こちらのブログも完全に止まってしまいました。(汗) 作っていたのは ギターを始めたばかりの人に向けた「入門教本」となります。 これまでは市販の本をい […]
クラシックギターの曲のハーモニクス部分を表記する方法はいくつかありますが、どれも一長一短があり、なかなか難しい問題です。 二重奏で有名なソル「ロシアの思い出」を題材にしてみます。 この 1節のハーモニクス部分の楽譜が下記となります 数字がローマ数字で […]
初心者の生徒さん用に新しくポピュラー曲集をつくりました。 この曲集は今までと教本とは思い切り方向を変えてテレビなどで聞き馴染みのある曲を題材にほとんどの曲にコードをつけ、なおかつ歌詞がある曲は歌詞も書き込んでいます。歌いながらコードの練習をしてもらう […]
クラシックギターを学ばれる目標のひとつは、なんといってもソロギター。(メロディーと伴奏を一緒に弾く。) 小さいお子さんから譜面が苦手な大人の方、不器用さんに至るまでよく知っている曲を題材に段階を追って、必ずソロギターが弾けるように!とテキスト「はじめ […]
クラシックギターを学ぶ上でコードは直接必要でではありませんが、コードを理解しておくと、とても役に立つことが多いです。 1)コードが書いてるある楽譜や歌詞があれば、すぐに伴奏をしてあげられます 2)和音を押さえることに慣れることができます。 特にセーハ […]
好きなギターコードに「m7♭5」があります。 不安定なのだけど、大人っぽく、どことなく切ないけれど、豊かで美しい響きです。 マイナーセブンスの第5音を半音下げたコードが「マイナー・セブン・フラット・ファイブ」です。 このコードはジャズギターをやってい […]