• 2021年7月29日
  • 2021年9月8日

物置の側面を装飾

外構工事の方が 「せっかくの物置が横向きでもったいない」と おっしゃっていたのが、妙に心に残り 物置の側面のおしゃれにしてみようと決意 前の家の庭にあった車輪を白く塗装 (車輪の黒い側面は錆変化材を塗装) 白いブリックをタイルを白い目地ボンドで貼り付 […]

  • 2021年7月24日
  • 2021年9月2日

外構工事の完成!!

梅雨を挟みながら、約1ヶ月半の長きにわたった外構工事が完成しました。 自分では思いつかないようなデザイン、工夫 そして丁寧で確実な作業・・ 外構の方々はすごい!!       念願の物置も設置されました!! すべてがお気 […]

  • 2021年7月20日
  • 2021年9月2日

枕木の設置

屋外コンセントの設置を兼ね備えた枕木の設置がされました。 枕木はアルミ製です。       こんな感じで固定しています  

  • 2021年7月13日
  • 2021年9月2日

窓にモール

西側の窓が寂しかったので、モールをつけることにしました。 モール材は近くのビバホームで購入。 白く塗装して45度でカット カットに使った道具はこちら 両面テープと細い釘で固定しました。 ビフォー   アフター

  • 2021年7月6日
  • 2021年9月8日

最後のユニモちはら台と橋

隣の土地でも家の新築工事がスタートしました。 足場組まれ、まもなく棟上げだそうです。 教室のロフトの窓から、東側にユニモちはら台と、 村田川にかかる橋が見えるのは、今日が最後となります。 その記念写真  

  • 2021年7月2日
  • 2021年9月8日

椅子の塗装と脚にゴム

講師用の椅子はなんと 脚をノコギリで切断 ギターの椅子はピアノ椅子より低いほうがいいです さらに、いかにも安物の家具(実際、安いもの)という色合いだったので マキタのマルチツールでやすりがけをして 下記のワックスで塗装しました さらに脚に2ミリのゴム […]

  • 2021年6月29日
  • 2021年9月4日

玄関壁にブリックタイル

玄関の壁にブリックタイルを貼りました。 全面ではなく、腰壁風にしました。 最上段だけ縦貼りがちょっとしたこだわりポイントです。 ビフォー   アフター    

  • 2021年6月28日
  • 2021年9月4日

洋室の扉をペイント

洋室の扉はLIXILのもの チェッカーガラスと十字の格子が気に入っています。 でも、白で、ちょっと寂しい感じ そこでフレンチ風にシャビーなグレーの塗装を決意!! 格子に見える縦のグリーンは養生テープを貼り始めたところです。 下記が用意したペイント(ア […]