CATEGORY

クラシックギター曲

  • 2022年5月30日
  • 2023年2月9日

番号付きの反復記号

楽譜を編集するにあたり、私はなるべくページ数を減らすレイアウトにしています。 これには2つのメリットがあります。 曲の構成が明確になること 演奏する際に譜めくりを減らして演奏出来ること そのために「反復記号」を用います。 反復記号とは代表的なのは下記 […]

  • 2022年3月22日
  • 2022年3月22日

バリオスの「扇の国」

偉大なクラシックギター作曲家のアグスティン・バリオス・マンゴレ(1885年ー1944年パラグアイ)は実に多彩な曲を残しています。南米の民族音楽的なもの、ヨーロッパ的なロマンティズムなもの、バロック様式の曲など・・。 その中で、これまた異彩なのが「扇の […]

  • 2022年3月6日
  • 2022年3月6日

ポピュラー曲集作成

投稿が久々になってしまいました。 この間はずっとポピュラー曲のソロギター編曲を行っていました。 ソル、ターレガ、バリオス、ヴィラ=ロボス、ブローウェルなど、バリバリのクラシックギター曲にこだわる生徒もいれば テレビなどでよく耳にするポピュラーの曲が弾 […]

  • 2021年11月8日
  • 2021年11月9日

黒いデカメロン(El Decameron Negro)

黒いデカメロン(El Decameron Negro) ブローウエル(Leo Brouwer)の1981年の作品です。 この作品は19世紀にドイツの人類学者レオフロベニウスによって収集されたいくつかのアフリカの民族の物語の「黒いデカメロン」の中にある […]

  • 2021年11月7日
  • 2021年11月7日

ブローウエル 魅惑の瞳

Ojos Brujos – Leo Brouwer 魅惑の瞳(ブローウェル) ブローウェルの「11月のある日」と少し似た曲に「魅惑の瞳」という曲があります。 昨日は生徒向けにこの曲の運指付けをしました。 ブローウエルはキューバの作曲家、指 […]

  • 2021年11月1日
  • 2021年11月1日

天使のミロンガ、天使の死

久しぶりにベニーテス編のピアソラの「天使の死」「天使のミロンガ」の楽譜を出しました。 ピアソラの天使シリーズ。これは4曲ありますが クラシックギター曲で、弾かれるのは2曲「天使の死」「天使のミロンガ」です。 1962年に「天使のタンゴ」という舞台用の […]

  • 2021年10月18日
  • 2021年10月18日

ファリャ・ドビュッシー賛歌

久しぶりの更新になってしまいました 生徒から、先日、ファリャの「ドビュッシー讃歌」をやってみたいと要望がありました。 すごく渋い曲なので、珍しい要望と思いましたが 生徒がやりたいといった曲は極力応えたいと思うので、私も弾いてみました。 運指もローポジ […]

  • 2021年9月24日
  • 2021年9月24日

Jポップから演歌まで 楽譜作りの日々

ギター先生をやっていると、生徒から弾きたい曲の要望がいろいろ出るときがあります。 なるべく、その要望を聞いてあげたいなと思います。 クラシックだけでなく、映画音楽、ボサノバ、ジャズ はたまた、Jポップから演歌までどんな曲でも、なるべく対応したいと思う […]

  • 2021年9月21日
  • 2021年9月24日

楽譜の管理 見出しをつける

楽譜はいつも書き込みをするので、必ずコピーをしてから使っています。 だんだん楽譜も増えてくると、お目当ての楽譜を探すのも大変になってきます。   そこで、ブラザーのP-TOUCHを使って、見出しを作り、 色分けで管理しています   […]